福島県では、結婚、妊娠・出産、子育てについて不安や悩みを抱えている人を支援するために「世話やき人」制度をつくりました。
すでに県内各地で多くの「世話やき人」がボランティアとして活動しています。
あなたも「世話やき人」となって、結婚をして家庭を築きたいと考えているみなさんを応援しませんか?
県内在住の成人男女(結婚歴は問いません)または団体で、「誓約書」の内容(個人情報管理への留意など)を遵守できる方のうち、以下のいずれかに該当し、かつ、ふくしま結婚・子育て応援センターの研修を受講した方。
*県内に活動の本拠地を有することが必要です。
①縁結びの実績、知識、経験を有していると応援センターが認める方、または興味のある方。
②地域に密着した活動を行っている方(民生児童委員や自治会役員 など)。
③結婚・妊娠・出産・育児関連業に従事する方。
(営利目的で行う方は対象外です。)
④多くの独身者情報をお持ちの方(理美容業、料理・茶道・華道教室の講師など)。
「結婚」「妊娠・出産」「子育て」の3分野のうち、いずれか一つでも構いません。ノルマは一切ありません。活動期間は登録年度を含めて3年間ですが、更新も可能です。
「世話やき人」の活動はすべてボランティアで、相談者から報酬や謝礼等を受け取ることはできません。活動にかかったご自身の電話代、交通費、ガソリン代、飲食代等も自己負担となりますので、ご了承ください。
※相談者すべてに出会いの機会の提供を保証するものではなく、また、成婚までお世話するものではありません。