令和2年度「大人への応援講座」講師一覧

番号 氏名 住所 主な講演内容
1 安藤 義三 須賀川市
  • 里親という生き方
  • 被虐待児の養育
  • 機能不全家庭と児童虐待
2 石田 美由紀 田村市
  • ふるさとのよさをみつけよう
  • 自己肯定できていますか
  • ふるさとのよさを外国語で伝えよう
  • 地域に住む外国の方と交流しよう
  • おもてなしの心
3 市川 誠子 福島市
  • 親子のコミュニケーションづくり~子どもに愛伝わっていますか?~
  • 今、親に求められているもの
  • デートDV予防プログラム(デートDVって何?)
  • 一緒に考えよう しつけと虐待の違い
4 伊藤 末吉 二本松市
  • 青少年の理解と大人の関わり方(主に中学生の心身の成長と大人の関わり方を中心に)
  • 現代社会の青少年問題と地域のあり方(青少年育成県民会議ほかの職務と関連し)
    ・職務をとおして理解した戦後~現代における子どもと地域の問題~
    ・高校生及び青少年活動の地域における発信・支援・活用のあり方
5 植松 みち子 福島市
  • 親子で考える食育
  • コミュニケーションづくりは食生活から
  • 楽しい食事が元気をつくる
  • 食生活と健康
  • 心の健康づくりは家庭から(職場や家庭のメンタルヘルス)
6 江川 和弥 会津坂下町
  • 幸せを実現する学びと子育て
  • 子どもと親の距離のとり方
  • 多様な学びと教育
  • つながる学び、子どもと社会の出会い方
  • 学校外から学校の可能性をさぐる
7 大友 靖子 伊達市
  • 笑顔がいちばん 笑う門には福がくる~笑顔の学習~
  • 子育て金メダルへの道
  • 『楽しく子育てを』絵本とのかかわりについて
  • 私の取り組んできたボランティア~学んだこと・伝えたいこと
  • 就学児童保護者への家庭教育講座
  • 「地域に生きる」~まちおこしとふるさとへの想い~
  • 子育ては家族の和から
  • 読み聞かせは心の栄養
  • 国語教育に活かす昔話
  • 幼児教育の大切さと関われる事の喜び
8 大森 洋亮 郡山市
  • 困難な状況を克服するには~折れないこころを育てる~
  • ストレスケア~リラックス健康法を身に付けよう
  • 寄り添う気持ちが支えに~カウンセリング・マインドを身に付けよう~
  • 絵本に学ぶ人生の処世術~人生の三大危機を乗り越える道しるべ~
  • 思春期危機を乗り越えるには
  • こころのシェイプアップしよう
9 小澤 悌一 二本松市
  • 「親は家庭のカウンセラー」(主題) 「子どもへの最初の教育はしつけです」(幼児) 「自立への芽生えを大切にしていますか」(児童)「子どもの人生の教材になっていますか」(生徒)
10 草野 つぎ 郡山市
  • 「デートDV~相手を尊重する関係をつくる」「DVってなんだろう?」
  • 「子どもとの良いコミュニケーション~幼児期の叱らない子育てをめざして」
  • 「知っ得!子育て講座~最近の子育て事情を知ろう」
  • 初めてのおじいちゃん、おばあちゃんになるために~ハツラツ孫育て講座
11 後藤 みづほ 大玉村
  • 福島の民話
  • 「いのちを育む民話の力~今こそ大切なあなたに~」
  • ふるさとは好きですか
  • ふるさとの民話を訪ねて
  • 民話の中の女性たち
  • 文字からの学びと無文字からの学び
  • 泣いて笑って~いいねぇ むかしばなし
  • 民話とともに
12 今野 滋子 福島市
  • 楽しい子育て(幼児期、小学校前期における親の役割)
  • 望ましい幼児教育の方向性
  • 幼稚園経営のあり方
13 佐久間 辰一 田村市
  • 社会人として大切なことは植物から学んだ
  • 地域おこしは楽しい~地域には宝がごろごろ
14 佐原 和佳子 喜多方市
  • 音楽を通して震災後の親と子の心のケア(実演あり)
  • 今こそ親子で楽しく食育(就学時の児童のために)
  • 音楽療法で、切れない子に!!(実演あり)
  • 親と子で、楽しくできる情操教育(音楽の実演あり)
  • 手作りおやつで元気な子(実習あり)
15 宍戸 仙助 福島市
  • いじめをなくすために~東南アジアの子どもたちの瞳の輝きから考える
  • 東南アジアの子どもたちから学ぶ~人の役に立つ生き方が最も幸せなこと~
  • 子育てに悩むとき、見たい、聞きたい~東南アジアの山奥の子どもたちの姿から
  • 東南アジア山岳少数民族の生活と暮らしを鏡に考える日本
  • 東南アジアの子どもたちの瞳の輝きから学ぶこと
16 宍戸 弘治 伊達市
  • 大人が変われば子どもも変わる(青少年の成長と大人の関わり)
17 清水 国明 鮫川村
  • 子どもの声が聞こえますか
  • 今家庭で必要なこと
  • 教育機能不全家庭にならないために
  • 命かがやかせて
  • 目立ってなんだろう
  • 自己信頼を育むために
  • あなたはあなたが好きですか
  • ゆるされる教育
18 鈴木 登三雄 福島市
  • 子ども若者育成支援推進法をどう生かす
  • 「現代子ども・若者事情」について考える
  • 施策としての若者支援のあり方
19 清野 巽 福島市
  • 社会人として大切なことはひまわりから学んだ(福祉雇用編、防災編、観光編、教育編)
  • 県内のいい会社から学んだ物語
  • (種)花を活用した組織活性の実例
  • 福島ひまわり里親プロジェクトについて
20 髙島 現 二本松市
  • 子どもと共に親も育つ楽しい子育て(就学前に知っておきたい子育ての基本、幼児期・児童期・思春期の子どもへの親のかかわり方)
  • 「子どもの心のサインが見えますか」~子どもの姿は大人の姿を映し出すサイン~
  • 「人生に定年なし、あなたは人生の主役です」~高齢者が光齢者であるために~
21 髙橋 誠 相馬市
  • いのちをみつめる~災害時の心理~
  • 子どもの命を守りきれますか?~防災教育のPDCA~
  • 「正解のない時代を生き抜くために~3.11東日本大震災を教訓に~
22 髙橋 八重子 福島市
  • 日本の衣・食・住の原点から現代的に前向きに
  • 楽しいおしゃれをショー形式で
  • 楽しく納得、日本の美
  • 慶応・明治・大正・昭和の女が一つ屋根の下で暮らしたのが私の宝
24 丹野 栄 二本松市
  • 学校、家庭、地域連携による子育て
  • 子どものコミュニケーション力を育む工夫
  • うるおいのある家庭・家族づくり~おいしくて楽しい年中行事
  • 言葉が育てば心が育つ~読み聞かせ、俳句づくりのすすめ~
24 中鉢 博之 福島市
  • 震災後の福島の子ども達
  • 不登校の子どもが訴えていること
  • 親・家族から変わっていこう!~不登校・引きこもりに対してのアプローチ
25 鄭 玄実 福島市
  • 韓国の文化と現代社会について
  • 日本と韓国との間
  • 韓国ドラマから見る韓国文化
  • 暮らしの中の日韓交流
  • 韓国薬膳料理の世界
26 藤東 ヨシ 福島市
  • 高齢化社会と生きがい
  • 高齢者パワーと子育て支援
  • 親子のふれあいと子育てのこつ
  • 昔話の中に見える女性の生き方
  • 子どもは地域で育てる
  • 子ども貧困について考える
  • 笑いと健康
27 永田 リセ いわき市
  • 学校・PTA活動を楽しくこなす方法
  • 子育て
  • 嫁、姑が仲良く子育てできるこつ
  • 国際理解
  • 英語教育
28 新井田 萬壽子 会津若松市
  • 子ども会を通した地域との絆づくり
  • 子どもの仲間づくり(子どもの活動とリーダーづくり)
  • 子育てと家庭の役割は何か
29 根本 雅昭 福島市
  • 青少年を取り巻くインターネット(特にスマホ)の現状と対策
  • インターネット(特にスマホ)におけるトラブルや犯罪の現状と対策
  • 青少年へのメディアリテラシー教育
  • 青少年の為のスマートフォンのルールとマナー
30 服部 栄一 二本松市
  • 子どもと共に成長する親になるために
  • 子どもはみんな問題児
  • 子どもと共に成長する地域をめざして
31 半田 真仁 福島市
  • 信頼関係や絆を育むコミュニケーション力
  • 聴く力、スピーチ力、感動経営、笑倍繁盛ワッハッハ
  • 進路実現のために取り組むこと、就職活動のポイント(就職支援講座)
  • 新入社員研修
  • 全員経営で社員のモチベーションアップを図る
32 廣木 恒雄 会津若松市
  • 子ども会を通した子どもの仲間づくり
  • 子どもの活動とリーダー
33 前澤 由美 いわき市
  • 子育ての現状と支援者の役割
  • ママの笑顔で子どもが変わる
  • 就学前からの望ましい子育て
  • 子どもの生活ケアと環境づくり
  • 子どもたちに笑顔が戻るまで
  • 子どもの発達段階に応じた支援者の関わり
  • 安心・自信で能力開花
  • 多様化した地域の子育て支援
  • 子育て支援サービスを提供するために
  • 病児対応の基礎知識
34 菅野 利彦 福島市
  • 大人が変われば子どもも変わる(青少年の成長と大人の関わり)
35 鈴木 則雄 二本松市
  • 青少年と大人の関わり
  • 青少年と地域の関わり
36 角田 俊文 福島市
  • 子育て支援